MustLoveJapan

鎌倉大仏

観光案内

鎌倉大仏は(かまくらだいぶつ)は、神奈川県鎌倉にある大仏。鎌倉のシンボルの一つでもある。大仏は阿弥陀如来像(国宝)で、高徳院の尊像である。高徳院は法然上人開山による浄土宗の仏教寺院であるが、大仏の詳しい造像、開山開基は不明である。大仏は高さ13.35m、重さ121トンで、詳しい年代は不明であるが吾妻鏡などの記述には1252には青銅製の仏像を建設したとある。大きな修繕も行われておらず、造像以来の姿が現存している。かつては金箔の黄金だったとも伝えられている。

観光情報
駐車場 【無】
トイレ 【有】

拝観料:200円
参拝時間:7:00~17:00
大仏内への入場料:20円

アクセス
江ノ島電鉄長谷駅より徒歩。


特集

Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 鎌倉大仏

詳細案内

鎌倉大仏

宗派:浄土宗
開山:法然上人
創建:1133~1212年

鎌倉大仏(阿弥陀如来像) 国宝
鎌倉のシンボルとして名高い高徳院の阿弥陀如来像。高さ約11.35m、重さ約121tで、東大寺の大仏よりは一回り小さいが、造立当初の姿を保っている。吾妻鏡によると、造立が開始されたのは1252年とされている。正確な年代や造立者において確かな記述は無いが、13世紀にはすでに鎌倉の地にあったとされる。750年以上前の仏教建築物として、仏教芸術に重要な大仏である。大仏の体内に入ることも可能である。大仏殿は津波で流されたという記述も存在する。

大仏の草履が大仏の脇に飾られている。

オフィシャルホームページ http://www.kotoku-in.jp/

(参照:オフィシャル情報)