MustLoveJapan

深川江戸資料館

観光案内

深川江戸資料館(ふかがわえどしりょうかん)は、東京都江東区にある江戸の町並を復元した資料館。江戸時代末期の天保年間の頃の深川佐賀町の町並を想定復元している。長屋と表通りと掘割の三つのエリアに分けられており、それぞれ生活空間、商店街、船着き場を再現している。体験出来る資料館で、長屋にあがり実際の展示物に触れる事で江戸時代を肌で感じる事が出来る資料館で江戸時代が体験出来ます。

観光情報
駐車場【無】
トイレ【有】
料金:大人400円、中学生以下50円。団体割引有り。
時間:9:30~17:00(入場は16:30まで)
建物には上がれるが、子供は禁止。展示物は丁寧に扱って下さい。

アクセス
清澄白河駅から徒歩5分。


MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 深川江戸資料館

詳細案内

深川江戸資料館

種類:博物館 江戸時代 体験 

深川江戸資料館は東京都江東区にある江戸の町並を再現した資料館。地下一階から地上2階まで吹き抜けた巨大空間に、天保年間の江戸深川の町並が復元されている。庶民の生活の場である長屋、江戸時代の商店街、船着き場の三つのエリアに分かれて当時の生活を再現している。建物は江戸時代、そこに住む人々の家族構成や職業、年齢まで細かく設定しており、その暮らしぶりを表現する生活用品も展示している。

長屋:庶民の居住区を再現。
棒手振政助の部屋。あさり・しじみのむきみを天秤棒で担いで売る男。
春米屋秀次の部屋・妻と子供3人で生活。
船宿の船頭松次郎の部屋。
三味線師匠の於し津の部屋。読み書き、手習い、裁縫までも。
木場の木挽職人大吉の部屋。

表通り:江戸時代の商店街を再現。
八百屋、米屋、肥料問屋などを復元。商売道具などもしっかりと復元。

掘割:船着き場と船宿を再現。
船宿は飲食や宴会なども行われた。火の見櫓や火除け地など江戸時代の火事に対する予防を再現している。

ホームページ: http://www.kcf.or.jp/fukagawa/edo/