天守:復元
城郭の種類:平城
天守構造:無し
築城年:1634年
築城主:徳川家光
関ケ原の戦いで徳川氏の直轄地となった水口は東海道の宿場町に指定され、その後3代将軍徳川家光が1634年に上洛の際に水口御茶屋として築城したのが始まり。二条城を模した豪華な城が建てられたが、その後将軍が使うことはなかった。1682年に加藤氏が2万石で入城し水口藩となり、幕末に廃城となる。現在は、大手門の堀と縄張りが現存し、城門と櫓が再建されており、資料館として公開している。
本丸は正方形の形をとっており、東に出丸を突出した形になっている。