天守:非現存
城郭の種類:山城
天守構造:不明
築城年:1532年
築城主:遠山直廉
苗木城は、1532年頃、遠山直廉によって築城された。直廉は岩村城主、遠山景友の次男で、織田信長の
妹を娶り、信長の武将として活躍した人物である。その後、美濃の国境を守るとともに、娘を武田勝頼に嫁がせるなど、織田・武田両陣営に属していた形になる。
本能寺の変の後、森長可に攻められ落城。関ヶ原の戦いの際、遠山友政が攻め落城。そのまま、苗木上に一万石で封ぜられる。
現在は、本丸・二の丸・三の丸の石垣や大矢倉跡・風吹門跡・綿倉門などの門跡、堀が残っている。特に天守代の石垣は自然石を利用している見事な造りである。
(参照:オフィシャル案内現地観光情報等)