MustLoveJapan

織姫神社

観光案内

織姫神社(おりひめじんじゃ)は、栃木県足利にある神社。1300年以上の歴史と伝統を持つ足利織物を祀る神社であり、織姫山の中腹に建つ朱塗りの社殿は足利を代表する名称の一つとなっている。主祭神は織姫と彦星で縁結びの神様として人気が有る。

観光情報
駐車場 【有】
トイレ 【有】
宝物殿 【無】

拝観料:無料
参拝時間:終日

アクセス
足利駅より徒歩。


MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 織姫神社

詳細案内

織姫神社

主祭神:天御鉾命 (あめのみほこのみこと:彦星)天八千々姫命 (あめのやちちひめのみこと:織姫)
創建:1705年
主な神事:春季例大祭 5月5日 秋季例大祭 11月3日

足利は古くから織物の町として栄えてきた。奈良時代初期の713年、すでに足利織物が文献に登場している。その1300年以上の歴史と伝統を持つ足利織物の守り神として、天御鉾命と天八千々姫命が祀られている。

1705年、足利藩を立てた戸田忠利が、織物で有名な足利に織物を祀る神社が無い事に気づき、伊勢神宮に依頼し天御鉾命と八千々姫命を主祭神として勧請し、建立したのが織姫神社である。八千々姫命は織姫としても知られ、天照大御神の衣服を織る姫である。

1937年に、平等院鳳凰堂をモデルにした現在の社殿が建てられた。

縁結び
赤:人との縁を結ぶ。
黄色:健康の縁を結ぶ。
緑:知識の健康の縁を結ぶ。
青:素晴らしい人生の縁を結ぶ。
深紅:仕事の縁を結ぶ。
紫:ビジネスの縁を結ぶ。

オフィシャルホームページ http://www6.ocn.ne.jp/~ashiori/orihime.htm

(参照:オフィシャル情報)