MustLoveJapan

杉本寺

観光案内

杉本寺(すぎもとでら)は、鎌倉の苔寺で知られる古刹。創建は行基による開山で734年と鎌倉で一番古い。茅葺き屋根の本堂に、石段の苔が歴史の重厚さを静かに語る。板東・鎌倉三十三観音霊場の第一番目札所である。本尊の十一面観音は、734年行基作、851年慈覚大師作、985年恵心僧都源心御作の三体の十一面観音である。また、前立本尊十一面観音は源頼朝寄進である。

観光情報
駐車場 【無】
トイレ 【有】

拝観料:大人200円、子供100円
参拝時間:8:00~16:30

アクセス
鎌倉駅よりバスで杉本寺まで。


特集

Wallpapers

MUSO JIKIDEN EISHINRYU IAIJUTSU Let's learn MJER Iaijutsu.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 杉本寺

詳細案内

杉本寺

宗派:天台宗
開基:行基
創建: 734年
正式名称:大蔵山 杉本寺

杉本寺は、別名杉本観音ともいい、創建は734年に聖武天皇の后、光明皇后の御願によって、行基が開山した天台宗の寺院である。本尊の十一面観音は、734年行基作、851年慈覚大師作、985年恵心僧都源心御作の三体の十一面観音である。鎌倉時代に火災が起こった際、本尊三体は自ら杉の下に移動し火を逃れたと伝えられる。それ以来、「杉の本の観音」と呼ばれるようになったと「吾妻鏡」に記されている。現在は秘仏となっている。前立本尊は頼朝寄進の像が安置されている。

オフィシャルホームページ http://sugimotodera.main.jp/index.html

(参照:オフィシャル情報)