MustLoveJapan

除魔神事

観光案内

除魔神事(じょましんじ)は、鎌倉の鶴岡八幡宮で1月5日に行われる神事。武家の歳初めの儀式として鎌倉幕府を開いた源頼朝によって行われた。吾妻鏡の記録では、1180年12月20日、源頼朝の新造御所(大倉御所)での「椀飯」(おうばん)の折、酒宴の余興に「御弓始の儀」が催されました、と記録されている。伝統手的な武家の装束をまとい古来より続く伝統儀式を行う。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】
時間:10:00~11:00
日付:1月5日

アクセス
鎌倉駅から徒歩。


Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 除魔神事

詳細案内

除魔神事
種類:武家 弓道 伝統 小笠原弓馬術礼法 鎌倉古式弓道 破魔矢

除魔神事は、源頼朝によって行われた武家の事始「御的始」「御弓始」に由来する。古来より、弓矢には魔を退ける力があるとされ、27m離れた場所に鬼の字が書かれた的を7人の射手が弓矢を放つ。射手は小笠原弓馬術礼法・鎌倉古式弓道保存会から選ばれご奉仕の神事として執り行われる。

始めに舞殿で祭儀が行われた後、古来の作法に法った形で弓矢が放たれる。

蟇目の儀と呼ばれる、鏑矢を始めに放つ。鏑矢の音は魔性を退散させると伝えられる。

その後、6人の射手が二人ずつ2本の矢を放つ。6人は兄弟として見立てられ、最初の射手を長男、最後の射手を次男とされる。