MustLoveJapan

貴船神社

観光案内

貴船神社(きふねじんじゃ)は、京都北にある神社。貴船山に位置する神社で賀茂川の上流に位置する神社で古来より京都の水の源流として多く崇敬を集めた。水の神様として、全国の料理・調理業や水を取扱う商売の人々から信仰を集めている。

参拝者情報
駐車場【有】
トイレ【有】

アクセス
叡山鉄道鞍馬線貴船口駅からバスで。


Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 貴船神社

詳細案内

貴船神社
主祭神:高龗神

水徳神高龗神を祀る旧官幣中社で、社名は古くは木船、貴布祢とも書かれたが、1871年以来「貴船神社」と改められた。

平安時代延喜の制には名神大社という最も高い格式に列し、日照りや長雨が続いたとき、また国家有事の際には必ず勅使が差し向けられ、祈念がこめられた。818年以来の歴朝の奉幣、祈願では、もっぱら祈雨、止雨の神として崇められ、祈雨には黒馬、祈晴には白馬又は赤馬が献ぜられるのが例であった。平安時代末期には賀茂別雷神社の摂社とされていたが、明治以降独立した。

かつて社殿は貴船川に沿って上がった所にある現在の奥宮の地にあったが、1055年現在地に移転された。本殿、拝殿、権殿から成り、本殿は1863年に改修された。また、境内には祈雨の行事を行った雨乞の滝、奥宮本殿の西には舟形石と呼ばれる船の形に積んだ石塁がある。和泉式部がお詣りし、不和となっていた夫と願いがかなって復縁した話は良く知られている。