MustLoveJapan

めがね橋

観光案内

めがね橋は、群馬県安中にある人気の観光スポット。煉瓦作りの4連の迫力あるアーチ橋で、国の重要文化財に指定されている。竣工は1893年で、イギリス人技師パウエル氏と古川晴一。200万個の煉瓦が使われた長さ91m、碓氷川から高さ3.1mの巨大な橋である。橋は、現在アプト道として整備されており人気のハイキングスポットである。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【無】

アクセス
JR信越線横川駅からタクシーか徒歩。国道18号線沿い。


Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 めがね橋

詳細案内

めがね橋

種類:煉瓦造り 鉄道橋 旧路線

碓氷第三橋梁は、めがね橋の愛称で知られる群馬県安中の名所。1893年に建てられたレンガ造りの巨大な橋である。イギリス人技師パウエルと古川晴一氏によって作られた。橋は、鉄道橋で信越本線横川駅と軽井沢駅の間を結ぶ路線の一部として作られた。

現在は、鉄道は廃線となり、当時の路線はアプト道として人気のハイキングコースとなっている。