MustLoveJapan

西本願寺

観光案内

龍谷山本願寺は、西本願寺で知られる京都を代表する寺院。浄土真宗本願寺派の本山。本願寺は、1272年、親鸞の廟堂として京都東山の吉水の地に創建された。豊臣秀吉の寄進によって、大阪から京都の現在地へと移転した。国宝を初め多くの文化財を有し、一部の国宝には入ることも出来る。荘厳な作りでまた、桃山時代を代表する絢爛豪華な作りを見ることが出来る。

参拝者情報
トイレ【有】
駐車場【有】
拝観料:無料
参拝時間:5:30 to 17:00

アクセス
京都駅から
京都市営バス9・28・75号系統 西本願寺前下車すぐ
京阪バス308号経路 西本願寺下車すぐ


Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 西本願寺

詳細案内

西本願寺
宗派:浄土真宗本願寺派
開基:本願寺第11世・顕如
創建:1591年
正式名称:龍谷山 本願寺

龍谷山本願寺は、西本願寺で知られる京都を代表する寺院。浄土真宗本願寺派の本山。西本願寺は、豊臣秀吉の寄進によって、1591年に大阪から京都の現在地へと移転した事に始まる。本願寺の回帰は1321年にはじまる。徳川家康の政策によって西と東に分けられ、本願寺第11世・顕如を中心に座主として続く宗派である。境内には多くの文化財を有し、特に国宝を多く有する。特に、御影堂と阿弥陀堂に渡廊下、喚鐘廊下は参拝者は自由に中に入ることが出来る。また唐門も近くで見ることが出来る。

御影堂
1636年建立の国宝。

阿弥陀堂
1760年建立の国宝。御影堂と並び、それを結ぶ廊下とあわせて自由に拝観できる。

書院
国宝。原則非公開だが、特別公開される。要予約。