MustLoveJapan

丹生都比売神社

観光案内

丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)は、紀伊国一宮。和歌山県かつらぎ町上天野にある神社で、世界遺産の構成要因にも指定されている。国に約180社ある丹生都比売神を祀る神社の総本社で、弘法大師空海が高野山を開山する時に、神域を寄贈したと伝えられ、以後高野山ともとても縁の深い神社である。高野山の入り口にも位置し、熊野古道の一部にもなっている。社殿は国指定の重要文化財になっており、一宮として風格と霊験あらたかな神社である。

参拝者情報
駐車場【有】
トイレ【有】

アクセス
JR和歌山線笠田駅からバスで丹生都比売神社行き終点。


特集

Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 丹生都比売神社

詳細案内

丹生都比売神社
主祭神:丹生都比売大神、高野御子大神、大食津比売大神、市杵島比売大神
例祭:10月16日

丹生都比売神社(別称「天野大社」「天野四所明神」)は、和歌山県かつらぎ町にある神社。紀伊国一ノ宮であり、丹生都比売神社の総本社。創建は古く、1700年以上の歴史を持つ。また高野山の麓にあり、空海が開山するにあたりその土地を授けた。すべての災厄を祓う神として広く崇敬されている。高野山への入り口に位置し、古来より高野山に登る前には、この神社で参拝した後に登るのが慣わしとなっている。その為、熊野古道の一部にもなっており、「紀伊山地の霊場と参詣道」の丹生都比売神社境内として世界遺産にも登録されている。

ご祭神の名前の「丹」は朱砂の鉱石から採取される朱を意味し、『魏志倭人伝 ぎしわじんでん』には既に古代邪馬台国の時代に丹の山があったことが記載され、その鉱脈のあるところに「丹生」の地名と神社がしるされている。

本殿
第一殿に丹生都比売大神、第二殿に高野御子大神、第三殿に大食津比売大神、第四殿に市杵島比売大神を祀る。室町時代に再建されたもので、屋根は桧皮葺、一間社春日造では国内最大級の規模を誇る。国指定重要文化財。

楼門
1499年建立。入母屋造桧皮葺、室町中期の三間一戸の代表的な楼門形式である。国指定重要文化財。