MustLoveJapan

大山阿夫利神社祭

観光案内

阿夫利神社秋季例大祭(あふりじんじゃしゅうきれいたいさい)は、神奈川県大山阿夫利神社で行われる神輿祭り。標高1252mにある阿夫利神社より、神輿が大山の町の社務局まで行幸し、3日間の祭りの後、阿夫利神社へとまた担がれ戻る。行幸には120名余りが伝統衣装を身に纏い神輿と共に男坂を下る。総距離8キロにも及ぶ壮大な御輿祭りである。

観光情報
駐車場 【有】
トイレ 【有】
露天  【有】
交通規制【有】

開催日: 8月27日(月) 8月28日(火) 8月29日(水)
開催時間: 9:00~    10:30~     13:00~

アクセス
大山ケーブルカー駅より、阿夫利神社まで。


Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 大山阿夫利神社祭

詳細案内

大山阿夫利神社祭

種類:御輿祭り

お下り
27日から3日間大山で阿夫利神社を中心に行われる。27日早朝より、遷幸祭 通称「お下り」が行われ、下社にて阿夫利神社の神様が神輿に宿り、神輿が男坂を下き、また神輿と共に総勢120人あまりの華やかな行列が町方社務局までの参道を練り歩く。

例大祭
28日には、祭典が行われ、奈良春日大社の社家から伝授された倭舞・巫女舞が奉納される。

お上り
29日には還幸祭 通称「お上り」が行われ、行列が神輿と共に山を登り、神様が下社にもどり祭りが終了する。

オフィシャルホームページ http://www.afuri.or.jp/gyouji6.html

(参照:オフィシャル案内現地観光情報等)