MustLoveJapan

須走浅間神社

観光案内

須走浅間神社(すばしりせんげんじんじゃ)は、富士登山道須走口にある浅間神社。ユネスコの世界遺産に登録されている。創建は807年。802年に起きた噴火の際に鎮火の祈願を行う為に備えられた祭壇を行われた跡地に建てられたと伝えられる。江戸時代の富士山信仰の流行と供に須走口の門前町として栄えた。静かな境内には巨大な杉が何本もあり神聖な雰囲気が漂う。境内には富士山の湧き水があり、その流れは境内の中で滝となる。

観光情報
駐車場【有】
トイレ【有】
資料館:無料

アクセス
御殿場駅からバスで「河口湖行き」を利用「須走浅間神社前」下車。


特集

Samurai Movie The Ronins New Wave Samurai Movie.

MLJオンラインショップ

the Ronins 映画好き集まれ!

周囲の地図情報 須走浅間神社

詳細案内

須走浅間神社

主祭神:
 木花開耶姫命
 大己貴命
 彦火火出見命

平安時代初頭、802年に富士山東脚が噴火。時の国司・郡司は逃げ惑う住民の為に鎮火の祈願を行うため、富士山東面・須走に斎場を設けて、鎮火祭を行った。すると、同年には噴火が収まった。

この御神威に感謝し、807年に鎮火祭の跡地に社伝を祀ったのが起源である。

江戸時代には、富士山東口(須走口)登山道本宮として須走の宿場町とともに賑わう。現在は富士山構成資産として世界遺産に登録されている。

例大祭
5月5日

信しげの滝
境内には湧き水が各所にあり、その流れが滝になっている。

資料館には武田勝頼寄贈の朱印などがある。

ホームページ:http://www.higashiguchi-fujisengenjinja.or.jp